新治市民の森は小高い丘が連続的に繋がっている丘陵地で長い間の農業の営みによって維持されて来た里山緑地です。70ヘクタール近い森の中には雑木林や杉やヒノキの植林地の名残、また農地や水田、
があり、更に森に降った雨が山を削った幾筋かの谷戸があり変化に富んだ環境を作り出しています。
- とんぼクラブはその豊かな里山環境を次世代に繋いで行こうと結成されたクラブです。 活動拠点の池ぶち広場前にはむじな谷戸からの水を集めたトンボ池があり3月下旬のシオヤトンボから12月上旬のナツアカネ、オオアオイトトンボまで数種類のトンボが観察出来ます。 また常見谷戸の林縁を流れる細流では春のニホンカワトンボやヤマサナエ、夏にはオニヤンマ等が命を繋いでいます。更にその奥最上流部には市主催の「新治市民の森管理技術講座」「水辺の環境づくり」 の中で誕生した畦田があり早春のニホンアカガエルやアズマヒキガエルが多くの卵を産みに来ます。
- このように新治市民の森にはタイプの違った水辺がいくつかあり、それぞれが違った環境と隣り合わせになり繋がっています。その一つは昔から新治にある自然の環境ですが、その他はとんぼクラブメンバーが協力して出来上がった環境です。 この他暗い林と林縁を出入りする黒い羽根を付けたアゲハの仲間や明るい草地を好む蝶、草地を好むキリギリスやバッタの仲間などにも目を向けています。もちろん森の人気者カブトやクワガタにも。