新治市民の森は、基本的に私有地の山林を整備したものなので、土地所有者と周辺住民との双方が協力しながら樹林の保全を進める必要がありました。
そこで両者の共通理解を深めるために森林保全団体や専門家をメンバーとした検討委員会により「新治・森づくり講座」というプログラムが作成されました。講座には定員を超える申し込みがあり約60名が受講しましたが、その多くは日頃の散策を通じて森に関心を寄せている市民の方々でした。この講座を通じて参加者が森への理解を深め、手入れの技術を習得することで土地所有者との信頼関係が築き上げられていきました。
そして講座の終了と共に愛護会の組織化に向けてコアメンバーの募集や運営委員会が立ち上げられ、同時に保全活動に参加する愛護会準備会員も募集されました。
こうして「新治市民の森愛護会」は2000年2月11日に113名の参加により発足しました。
- 新治森づくり憲章
- 私たちは緑あふれる森をこよなく愛し、その恵みに感謝する市民です。長年にわたり、地域の方々のくらしの中で維持されてきた新治の森は、都市に残された奇跡ともいえる森です。
- 今、昔ながらの谷戸の景観をそのままに、広く市民が緑を守り育てる場として開かれようとしています。
- この森を、人間との新たな共生により、生き生きと蘇らせ、未来のこどもたちに引き継ぐことを私たちの合言葉として、ここに憲章を定めます。
-
- 私たちは、郷土愛により培われてきた新治の風土と、そこに根ざした里山文化を大切に引き継いでいきます。
- 私たちは、愛護活動を通して豊かな緑と将来にわたる担い手を育て、魅力ある森づくりを進めます。
- 私たちは、森づくりに共感する人々がこころに描く森の姿を共有し、それぞれ協力してみんなの森をつくります。
- 新治市民の森 開園を記念して
新治の森を愛するもの一同
平成十二年三月