写真をクリックすると大きな写真を表示します。写真を閉じる時は、右下の×印をクリックしてください。
- 1~3月 [冬から早春にかけて]
- 冬の間、森の中には花は殆んど咲いておらず、ひっそりとしていますが、藪の中を良く見ると淡紅色も小さな花が咲いているのが見えます。ウグイスカグラの花です。花は少なくてもヤブラン・ジャノヒゲ・アオキの実が楽しめます。谷戸へ出ればタネツケバナやオオイヌノフグリがところどころに見られるでしょう。
3月になれば、いっせいに早春の花が咲き出します。ヒメオドリコウソ・ハコベ・アオイスミレ・コオニタビラコ・ホトケノザ・キランソウなど。森にはコブシやキブシ・ミツマタ・シュンランの花が見られます。タチツボスミレがいたるところで見られるようになるでしょう。 - 4月から6月 [春から初夏にかけて]
- 森に谷戸に、いたるところで多くの花が見られます。キュウリグサ・ヘビイチゴ・ムラサキケマン・トウダイグサ・ヒメウズなどあちらこちらに。
珍しい花では、谷戸の斜面にホタルカズラやアマドコロ、広場にはアカバナユウゲショウやセリバヒエンソウ、森の中には林床にチゴユリ・フデリンドウ・キンランなどが、頭上にはウワミズザクラ・ホオノキ・ミズキ・エゴノキの花、観察路にナツトウダイ・ニリンソウ、池ぶち広場のフジは一見の価値があります。「へぼそ」の名前の由来となったカラスビシャクも見られるかもしれません。 - 7~9月 [夏から初秋にかけて]
- 春の咲き誇った花が終わり、夏の花が見られるようになります。土手にはヤブカンゾウやアキノタムラソウ・ヤマユリが、水辺にはミソハギやガマが、ヒメジョオンはいたるところに、森の中では林床にハエドクソウやヤブランの花、上を見ればネムノキの花やウワミズザクラの実が見られます。9月になれば秋の花があちこちに。
散策路ではヌスビトハギ・フジカンゾウ・センニンソウが咲き誇り、カノツメソウがひっそりと存在を示します。谷戸の土手にはワレモコソウ・キンミズヒキが、キツネノカミソリやヒガンバナも見られるようになります。 - 10~12月 [秋から冬にかけて]
- 秋が深まると、森での見どころは、花より実に移って行きます。少ない花の中では、ミゾソバ・シラヤマギク・カシワバハグマ・ツクバトリカブト・コウヤボウキ・ヤクシソウ・サラシナショウマなどが目を引きます。実にはゴンズイ・コブシ・クサギ・カラスウリ・サワフタギ・ヒヨドリジョウゴなど面白いものがたくさん見られます。